幼児期における心理的な発達とは

公認心理師

2021年公認心理師試験問題

問題061
 5歳の男児 A、幼稚園児。Aが4歳の時に、おやつが準備されるのを待てずに手が出てしまう。1歳下の弟との兄弟喧嘩が激しいと言ったことを母親が心配し、教育センターの公認心理師に相談するために来所した。Aには、母子関係の問題や発達的なつまずきは認められなかったため、月に一度の相談で経過を見ていたところ、5歳の誕生日を過ぎた頃から、弟との喧嘩が減った。おやつもすぐに食べずに待てるようになったとのことである。

 Aの状態の背景に考えられる心理的発達として、 最も適切なもの一つ選べ。

1 共同注意

2 自己制御

3 脱中心化

4 メタ認知

5 アタッチメント

福がカエル


答え 2

共同注意とは、だいたい生後9か月ごろに現れる、例えば親がいるときに子供が親に見てほしいものを指さす、大人が見ているものを子供も同じように注意を向ける、大人の顔色を見て子供が理解するなどの現象と思われます。

自己制御とは、やりたいことをしっかりとやれるかどうか、自分の行動を調整する能力のことと言われています。

脱中心化 (decentering) とは、思考や感情を自己や現実そのものではなく、一時的な心的事象と認識し、思考や感情に対する反応性が低い状態を意味する (Bernstein et al., 2015)と言われています。また、7歳から12歳ごろになると、子どもは自己中心性から脱し始め、自己視点と他者視点を徐々に区別できるようになってくるとも言われています。他者は自分と違う視点を持っていることを理解することです。

メタ認知とは、自己の認知活動(知覚、情動、記憶、思考など)を客観的に捉えたうえでコントロールすることと言われています。 「認知を認知する」、「知っていることを知っている」のことを意味します。

アタッチメントとは愛着理論ともいわれています。人と人との親密さを表現しようとする愛着行動についての理論です。子供は社会的に精神的な発達を正しく獲得するためには、少なくとも1人の養育者と心から親密な関係を維持しなければ社会的、心理学的な問題を抱えるようになるとも言われています。

毎日コツコツなりたい自分に一歩前進!

コメント

タイトルとURLをコピーしました