第56回作業療法士国家試験問題 (令和3年2月 21 日 午後)
問題11 71 歳の女性。独居。臥床傾向となり、訪問作業療法が依頼された。畳の上に布団を敷いて就寝しており、床からの立ち上がりは台につかまり実施していた。セルフケアは時間がかかるが実施可能である。家事は簡単な炊事を行い、洗濯を時々行う程度であった。生活機能の拡大に向けて、作業療法士が行う指導で最も優先されるべきものはどれか。
1. ベッドを導入させる。
2. 運動習慣を確立させる。
3. 食料品の買い出しを促す。
4. 家事動作を積極的に実施させる。
5. 地域活動への参加を促進させる。

答え 1
なりたい自分にコツコツ前進!
コメント