手書きの手帳がおすすめ
Googleカレンダーやスマホのカレンダー機能を活用することは、日々のスケジュール管理ではとても便利でよいと思います。しかし、継続力をつけることや、モチベーションを維持しようと思うならば手書きがおすすめです。私は毎年自分の好みに合った手帳を買うのがこの時期の楽しみでもあります。手帳は様々な形式があります。見やすさや書き込みやすさ、持ち歩きのしやすさなどお好みに合わせて選ぶといいと思います。なお、毎年しているとわかるのですが、だいたい手帳は12月はじまりになっています。ですので、11月末まで使い切って、12月1日から始めるとピッタリ使いきれると思います。様式によっては、11月30日から始まるものもありますので、こだわる方はそのようにしてみてはいかがでしょうか。

毎日書くことの効果
手帳に書くことは4つです。①目標②スケジュール③日々の勉強④研修などのメモです。



目標を毎日見ることができる
目標を毎日確認するとよいと言われていますが、やはり良かったです。私の場合、手帳の一番後ろに書き込んでいます。毎年12月31日に書き込みます。

一年間のノートはこれ一冊にまとめる
仕事や勉強、その他のメモなど教科ごとにノートを分けたくなりますが、私の場合はこの手帳一冊にまとめられるだけまとめます。そうすると一年間で書いたものがコンパクトに一冊にまとまりますので、あとで見返すときに便利です。

いかがでしょうか。デジタルの時代に時代遅れかもしれませんが、AIなど技術が進んでも、人間として何かを続ける力、継続力は必要だと思います。一緒に継続力マッチョになりませんか。
コメント